天涯孤独当事者が集まるサークル型コミュニティ交流会を東京/大阪/札幌/仙台/名古屋/福岡で開催中!

関東(東京)、関西(大阪)、北海道(札幌)、東北(仙台)、中部(名古屋)、九州(福岡)で天涯孤独(身寄りがない、実家がない、施設出身など)当事者が集まるコミュニティ型の交流会をサークル形式で開催しています!20代、30代、40代、50代、60代の方にお集まり頂いております!
当事者同士による情報交換、意見共有、雑談交流から同性異性問わず友達募集、恋活、婚活まで素敵な出会いを楽しみましょう!

HOMEブログページ ≫ 【大阪会場】コミュニティ交流会Vol.3を開催しました! ≫

【大阪会場】コミュニティ交流会Vol.3を開催しました!

IMG_9310
4月6日(土)に大阪の心斎橋駅近くにある会場にて天蓋孤独(予備軍含む)な境遇の方が集う当事者交流会を開催しました!

つい先日(31日)に行われた東京での交流会に続き、当会では3回目となる当事者同士による交流会を大阪で開催してきました。

割と早い段階から募集告知はしましたが最終的に集まって頂いたのは主催者を含む2名での開催なり、札幌と東京では事前告知の時点で満員でしたが他の地域だと交流会の多数参加による開催はまだまだ難しいのではと感じた1日でもありました。

とは言え、参加いただいた方には会場まで来て頂いて大変嬉しい限りで、当会の運営に至るまでのことから当事者としての将来観についての意見共有等をさせて頂きました。

お話をさせて頂いた中で印象的だったのが30代40代の当事者と50代60代の当事者とでは将来への悩み(不安)の質が異なってくる傾向があるのだろうなということです。

天狐当事者としては比較的若い年代にあたる30代40代では生活に関する割と身近な悩みや不安(転職や引っ越しにあたる緊急連絡先や保証人問題)を抱えやすいという問題に対して、50代60代の当事者では自分の将来に対しての死後処理等に関する悩みや不安も現実的に考えるようになってくるという問題が出てくるという話です。

そして具体的な対処法等に関する意見共有もさせて頂きましたが、やはり緊急連絡先/保証人問題に関しては民間の保証会社を頼るのも一つの手(しかし相当に高額…)だけれど現実的には手段の確立が難しいということと、死後処理等に関する対処法は一部のNPO法人が承っていることを確認しているが本当にキチンとしてくれるのか?という不安もあること。。。

これら当事者にとっては頭が痛くなるであろう問題を同じ当事者同士によって対処対策は出来ないだろうか?という話もしました。

他にも「当事者同士によるシェアハウス構想に関する話、各地に司会者を置いて当事者交流会の定期開催が出来たら良いねという話、また余談ですが何故関西では満員にならなかったのかという話」などなど、、、

これらを話していく中であっという間に真面目な話だけれど楽しい話として90分が過ぎてしまいました^^

今回は私(主催者)を含む2名での開催となりましたが、そんな中でも主催者がどのような人か気になって実際にお話をしてみたいと言って頂き大変ありがたい限りです。

例えば東京等で交流会がもっと盛り上がって参加人数が増えてきたら30代40代と50代60代などのように年代を分けての開催も良いかもしれないと考えさせられた交流会でした。

そのために天狐界隈が盛り上げられるように主催努力をしたいですし参加者が集まって向き合っていけるような交流会を作っていきたい気持ちが一層強くなった交流会でもありました。

この1週間での東京&大阪交流会を終えて、改めて天狐界隈を盛り上げたいと一層強い気持ちになってきた次第です!そのために今後何が必要かを一生懸命考えてアウトプット(行動)あるのみです。





ここからまた私(主催者)のチラ裏を、、、

今回の大阪交流会ですが出来れば私を含め5人位は集まって欲しかったというのも正直な人情ですが、実際に交流会を終えてみると大阪で開催をしたことに後悔はありませんしあるはずがありません。

実際に関西方面にお住いの当事者の方から問い合わせ自体は頂いておりましたし、結果的に今回は最少人数での開催となったことと、もしかしたら5~6人での開催となっていたかもしれない世界線とでは、そこまでの決定的な差は無かったとも感じています。

早めの告知等をして現時点での主催者として出来ることはやりましたので力を尽くせたという点でも自分に納得しています。

当会はまだまだ歴史(開催実績)が浅く、天涯孤独当事者界隈自体のスポットが当たる居場所等も確立されていなく当事者同士による横の繋がり自体が実現出来る環境がリアル社会の中に実質的には殆どないのが現状だと思います。

当会にとってそのリアルな状況を0から1に、1から2にしていこうという初期の段階ですので最初の1年は一番大変な時期だとも思っています。

そんな大変なことを主催者は何故やるのか?とHPを見て疑問に思われる当事者も多数かと思いますが、そもそもが私(主催者)自身も当事者であり同じ当事者同士で実際に話をして共有し、私自身も学びや気付きを得ることで前に進んでいきたいという気持ちから当会を発足させました。

そしてそんな目的(交流会の開催)でも無ければ東京や大阪に行く機会も全く無いので、半分くらいは人生の思い出作りも兼ねて交流会を開催しているのも事実です^^

ゆくゆくは理想を言えば各地で私ではない司会役をしてくれる有志が現れたら理想的ですが、それはまだまだ先の話で実現には数年くらいのスパンがかかると思っています^^;

私自身は現在まだ30代ですが体も元気ですし行動力にも多少の自信がありますので「札幌、東京、大阪」で今回は交流会を開催出来ましたし、きちんと経済活動(仕事)を頑張っているので飛行機に乗ることも出来ました。

しかしそんな現実が何時まで続くかは自分にも全くわかりません。5年後10年後の先に今と同じように自分が元気にかつ経済的にも飛行機に乗れるかどうか将来の保証は私だけでなく他の誰にもありません。

ですので今出来る時にこの活動をやっておこう!という気持ちで当会を作って活動を始めたばかりです。

そしてこの活動を地道に続け、定期開催を積み重ねていくことで天狐界隈に交流会の存在と活動の意義(共有、意見交換、情報交換、アイデアなど)が知れ渡り、天狐界隈が盛り上がっていくことを信じています。

東京、大阪と続いての交流会で少し疲れていますが今後に向けてモチベーションは爆上がりしていますので、それを活かして今後も頑張りたい次第です!
2024年04月07日 21:35

モバイルサイト

「天狐コミュニティCLUB」天涯孤独が集まるコミュニティ交流会を開催中!スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら